戻る

 

2000.09.15

<LandRoverAPB>

ちょいと土手まで

秋めいてきたとは言えまだ暑い。
寒くなり始める前にちょっと走っとこう。
実はこれが今年まだ4度目のラン。
その前はなんと4ヶ月も前のGWのことだ。

短パンにTシャツという気軽な恰好で出た。
それも陽が傾きかけた16:30すぎ。
暑くもなく涼しくもなく絶妙の気候。
ちょっと風が吹いていたがあまり気にならない。
むしろ心地よく感じる。

行き先は馴染みの九頭竜川の土手。
河原までは約5km。
さらに川上へ土手を進むこと約5kmで五松橋を渡る。
そこで一休み。

自販機でバヤリース「さらさらトマト」。
これがここでの定番。
さほど疲れている訳でもなく
喉を潤しちょっと身体をほぐしたら
すぐ出発。

土手をさらに川上へ。
すぐに鳴鹿大堰。
前に来たときよりも土手の舗装が進んでいる。
大堰の架橋まで続いている。
前はバリケードがあって橋に入れなかった。
今日はあっさり橋を渡れる。
(ほんとうは関係者以外「立入禁止」かも?)

橋の上から堰を流れ落ちる水を見下ろす。
水の力強さを感じる。
同時に土木技術の力も感じる。
土木技術は間違いなく自然を破壊するが
果たしてこれは許容範囲なのか。
よくわからない。

ほんの少し川上にある旧堰がある。
これを撤去する工事も進められるらしいことがわかった。

人影のない管理所のロビーに水槽が見えた。
ガラス越しに伺うと川魚らしき姿が。
一般公開されたら改めて見に来よう。
(ん?やっぱり「立入禁止」なのか?)

新しい鳴鹿大堰の堰柱は
以前から不思議なデザインだと感じていたが
そのナゾも解けた。
なんと鹿をかたどっているのだと言う。
帰りに橋から離れて振り返ると
そう見えなくもない。

傍らに立つ
水位監視塔といい
この大堰のデザインはユニークだ。
堰柱や水位監視塔の表面のブロックの
ゴツゴツ感はなぜか温かみすら感じる。
それが文字通り表面的なものでしかないのか
ヒトの英知の結晶としての堰なのか。
問いかけ続けることになるだろう。

さて帰りは夕焼けを拝みながら
来た道を川下へ向かって進む。
雲が出てきれいな夕日は見えなかったが
夕焼けはいつ見ても素敵だ。
(今日のは言うほどキレイじゃなかったけどネ・笑)

(サイクルコンピュータデータ)

Trip Distance (走行距離)

31.11km

Elapsed Time (走行時間)

1.52.13

Average Speed (平均速度)

16.6km/h

Maximum Speed (最高速度)

31.8km/h

Total Distance (積算距離)

1259.2km

 

戻る