HOME Palm


 

  LinkPak  - リンク台帳の実現 -

 


とても使いやすく便利な「リンク」アプリです。
私は99年6月に試用して,期限が切れると同時にすぐ正式登録しました。
リンク機能に興味をお持ちの方々に少しでも参考になればと思い
LinkPakに関する情報を提供いたします。

 

最新情報 LinkPak1.7について [2000.05.29]

【おしらせ】 WorkPad30J(OS3.1)でのLinkPak1.7動作について

ここで私が報告している問題はいずれも発生しません。
安心してLinkPakをお使い頂けると思います。
(オススメの一本です)

※私の報告によりLinkPak使用をためらわれた方がいらっしゃいましたら,
たいへん申し訳ありませんでした。慎んでお詫び申し上げます。

LinkPak1.6xについて [2000.01.21][2000.02.25]

 

LinkPakは標準アプリ(DateBookAddressBookToDoMemoPad)のレコード間にリンクを張るというものです。
標準アプリと置き換えて使うことになります。見たところは[Link]というボタンが付いている以外は標準アプリと変わりません。
DateLinkAddressLinkToDoLinkMemoLinkの4つがパックになってるからLinkPakなんでしょうね。


DateLink
画面
[Link]ボタンが付いてます

※太字になっているのは
リンクがある印です


AddressLink
画面
[Link]ボタンが付いてます

ToDoLink
画面
[Link]ボタンが付いてます


MemoLink
画面
[Link]ボタンが付いてます

※太字になっているのは
リンクがある印です


■ 置き換えに当たって同梱のLinkPak.prcを使えば,ハードボタンを自動的にLinkPakアプリに割り当てることができます。これはPalm標準のButtonsプレファレンスで設定するのと同じことです。割り当てが済んだらLinkPak.prcは削除してしまってかまいません。


■ 標準アプリはROMに入っていてPalm上から取り除くことはできないので,ちょっと困ったことも起きます。それは標準機能のFindをかけた時にLinkPakアプリと標準アプリの両方に検索がかかってしまうことです。これを防ぐのに便利なHackソフト"FindIgnoreHack"があります。これは指定(複数可)したアプリを検索対象から外すことができるというものです。

■ LinkPakのデータは標準アプリと共有されます。ですから,試しに使ってみていつでも標準アプリに戻ることが可能です。また,データを編集するだけならどちらのアプリでもよいことになります。つまり,例えばメモをとるときに,そのアプリがMemoPadなのかMemoLinkなのかは気にしなくてよい訳です。

■ 私は30日の試用期限が切れたあとも正式登録して使い続けています。試用中に生成したリンク情報はもちろんそのまま使えます。LinkPakアプリを4つ合わせるとサイズも大きく,メモリに余裕がないとなかなか導入できませんが,けっこう便利なのでぜひ一度お試しを。私は今ではFlashに焼いてすっかり標準アプリ扱いです。(ただし,リンク情報はRAMに格納されます。
不慮の事故に備えてリンク情報データ「Links:Silverware」のバックアップビットを立てておきましょう。デフォルトのままではバックアップされません。

【参考】 私のLinkPak環境

Flashに焼いているモジュール

 ・AddressLink

 ・DatesLink

 ・ToDoLink

 ・MemoLink

 ・LinkLib

RAM上のデータ

 ・Links:Silverware (バックアップビットON)


 

 実は最初はMemoPadの分だけ(MemoLink)をインストールして
試していたのですが,あまりの便利さにすぐに全部置き換えたのでした。
 リンクの設定方法といい,操作性といい,とても簡単で使いやすいです。
 こうやって言葉で説明するよりも実際に試していただいた方がいいくらいです。
 直感的にすぐ使えます。

 あとは標準アプリだけでなく,他のアプリのレコードへのリンクが実現すればほぼ完璧ですね。
 個人的には
HandWriteなどで描いた「絵」にリンクを張れるようになればうれしいのですが。

 

◆ どんな時に使うの?

【例1】

 私はサイクリングに出るときにもPalmを持って行き,要所要所でMemoをとります。Date&Timeスタンプを打ち,サイクルコンピュータのデータを控え,場所やトピックなどを書き込みます。こうして何件かのMemoがたまります。これとは別にDateLinkには「どこへサイクリングに行った」というイベントを控えます。このイベントから各Memoにリンクを張るわけです。

 実際にはDateLink側から[Link]ボタンを操作して,リンク先を選択します。このときLink To:には「Memos」を指定し,カテゴリも適宜指定します。この時点でそのままリンク先を選んでもいいのですが,せっかくMemoにDate&Timeスタンプを打ってあるのですから,これを活用します。LookUp機能を使って日付文字で対象を絞り込んでおけば,簡単に選択できます。Memoをとるときにカテゴリに頓着しなかった場合でも,ALLカテゴリでLookUpをかければよいのです。なお,私はリンクを張る時には必ずバックリンクも付けるようにしています。


【例2】

 ToDoはカテゴリに分散してしまうと,今日やることが一目で見渡せません。そこで,DateLinkにイベントを1つ登録して,そのイベントから,分散してしまった各Todoにリンクを張ります。そうすれば[Link]のポップアップリストで今日やることが見通せます。完了したらそのリンクを辿ってToDoに飛んで完了をチェックできます。完了したToDoもリンクには残りますから,何をやったかという記録として残ります。やり切れずに残ったToDoは後日のイベントにリンクし直します。なお,完了したToDoレコードを削除した場合は,リンクも自動的に消去されます。

 

 

Addressesへのリンク作成


(LinkPak1.5以前)

 

 


(Linkpak1.6以後)

 

 

・メイン画面の[Link]ボタンでこの画面に飛びます
・ここでリンクしたい項目をチェックします
・カテゴリを指定できます
・LookUpも可能

・[New]ボタン
1.5以前は既にあるデータ同士をリンクするだけでしたが,1.6以降はリンク先のデータをここから新規に作成できるようになりました

 

Datesへのリンク作成


(LinkPak1.5以前)

 

 


(Linkpak1.6以後)

 

 

・メイン画面の[Link]ボタンでこの画面に飛びます
・ここでリンクしたい項目をチェックします
・週単位で範囲指定できます

・[New]ボタン:
1.5以前は既にあるデータ同士をリンクするだけでしたが,1.6以降はリンク先のデータをここから新規に作成できるようになりました

 

Memosへのリンク作成


(LinkPak1.5以前)
 

 


(Linkpak1.6以後)

 

 

・メイン画面の[Link]ボタンでこの画面に飛びます
・ここでリンクしたい項目をチェックします
・カテゴリを指定できます
・LookUpも可能

・[New]ボタン:
1.5以前は既にあるデータ同士をリンクするだけでしたが,1.6以降はリンク先のデータをここから新規に作成できるようになりました

 

To-Dosへのリンク作成


(LinkPak1.5以前)
 

 


(Linkpak1.6以後)

 

 

・メイン画面の[Link]ボタンでこの画面に飛びます
・ここでリンクしたい項目をチェックします
・カテゴリを指定できます
・LookUpも可能
・□Show Compl.で完了項目の表示/非表示を指定できます

・[New]ボタン:
1.5以前は既にあるデータ同士をリンクするだけでしたが,1.6以降はリンク先のデータをここから新規に作成できるようになりました

 

■ リンク先のポップアップ


(LinkPak1.5以前)
 

 


(Linkpak1.6以後)

 

 

・[Link]ボタンをタップすると登録したリンク先がポップアップします
・ここで「Link to...」を選ぶと新たにリンク作成できます(
下図↓

※1.5以前と1.6以後で変わりはありません

 

■ リンク作成(データ選択)


(LinkPak1.5以前)
 

 


(Linkpak1.6以後)

 

 

・「Link To:」のドロップダウンリストから対象アプリを指定します

・【1.5以前】では「Show All Links」を選ぶと現在リンクを一覧できます(
下図↓
・【1.6以後】では「Show All Links」という項目は無くなり,右下のアイコンをタップすることで現在リンクを一覧できます(
下図↓

 

■ All Links(現在リンク)


(LinkPak1.5以前)
 

 


(Linkpak1.6以後)

 

 

・作成済みのリンクをここでメンテナンスできます
・リンク先のアプリごとにアイコンが表示されてわかりやすい

・【1.6以後】では,画面右下のアイコンをタップすることで『リンク作成(データ選択)』(
上図↑)と『All Links(現在リンク)』を切り替えます

 

以下に,気がついたことをあげておきます。

リンク先は複数指定できます
ただし1つのレコードに登録できるリンクは制限があるようです。
たとえば,MemoからMemoへのリンクは
25個しか登録できませんでした。

※私はリンクを使ってMemoPadのカテゴリ不足を解決しようとも目論んでいたのですが,それには少々不向きなようです。つまり,あるMemoを軸にしてMemo同士をバインドしようと考えたわけです。そうすれば軸になるMemoがカテゴリの役割を果たしてくれます。これで,Memo数の制限が許す限り,無限にカテゴリを増設できると考えたわけだったのですが。ちょっと残念。

リンク先から戻るためのリンク(バックリンク)を自動的に付けることもできます

リンク先があるかどうかは一目でわかります。画面上の[Link]ボタンがボールド(太字)で表示される。
リンクがない時は[Link],ある時には[Link]といった感じ。



リンクがない時


リンクがある時

リンク先がポップアップでリストされるのでリンク先が複数あっても切替操作は快適です。
リンク先のデータ内容が変更された場合,ポップアップ表示にもちゃんと反映されます。
※LinkPak1.5までは反映されていませんでしたが,バージョンアップにより改善されました!

ただし,リンク先のデータ内容が変更されてもポップアップ表示までは反映されません。
どういうことかというと,リンク生成時点での項目名がリンク台帳に控えてあって,これがポップアップで表示されているわけです。このため,リンク後にレコードの内容が変わってしまうと,ポップアップされる項目名と実体が一致しなくなってしまう訳です。

例えば,会議予定(DateLink)と会議で使う資料メモ(MemoLink)をリンクしていたとします。その後,予定が変わったりして会議予定の日付(DateBook側)を変更したとします。それでも,ちゃんとリンクは維持されています。ところが,資料メモ(MemoLink)側からポップアップされる項目名(○月○日 ××会議)は前の日付のままなのです。

これはちょっと不便。せっかくLinkは維持されているのにLinkしなおさないと項目名を更新できない訳です。残念です。

※ データ内容を変更した時点でリンク台帳も更新してくれるとありがたいのですが。そうなると,それぞれのLinkPakアプリに大きな負担がかかってしまうようにも思います。そこで,別のタイミングでLinkPakとは独立していつでもリンク台帳を更新できれば便利だと考えます。SilverWAREがやってくれなければ,誰かが作ってくれないかなあ。リンク台帳のフォーマットを解析すれば可能だと思います。おそらくリンク台帳には,リンク元とリンク先群が対になって登録されているのだと思われます。
こんな感じ→[リンク元レコードのアドレス][リンク元レコードの項目名]と[リンク先レコードのアドレス][リンク先レコードの項目名]の群。とすれば,欲しいプログラムのやるべき仕事はこうなります。リンク台帳に記載されているアドレスを辿り,そのデータ内容を調べて台帳の項目名(データ内容の先頭の何文字分かに相当)を更新。その際,項目が変わったかどうかなんていちいち判断せず,どんどん書き換えてしまえばいいと思います。

「ポップアップ表示の日付が4年ずれる問題」は解消されています。(LinkPak1.6以降)

 ところで,ホストPCにバックアップしたリンク台帳をテキストエディタなどで開いてみると不思議なことに気づきます。DateLinkデータを指し示す日付がなぜか95年になっています(本当は99年)。そういえば,PCの日付表現には「1900年システム」と「1904年システム」があると聞きます。Mac版とWindows版のEXCELで日付データを取り扱うときに問題になります。日付システムが異なっているらしいです。ですから4年の差が出てしまうのです。PalmシステムがMacシステムから生まれたことを考えると,この辺の事情が絡んでいるように思います。きっと,この問題はPalmデバイスとホストPC(PalmDesktop)の間でも起きているのでしょう。そしてHotSyncのコンジットが問題を吸収しているのだと推察されます。いずれにせよ,リンク台帳をバックアップ&レストアすることでデータがおかしくなることはないようです。これが,Windows母艦側でもリンク台帳を編集したりすると問題はややこしくなるのかもしれません。要注意といったところでしょうか。(お断り:上記の日付シンクロについては推察で言っておりますので,事実とは異なるかもしれません。)

呼出元からのリンク切断は[All Links]の画面から一括してできますが,その際,バックリンクも自動的に解除されます。
一方からのリンクを切断すればバックリンクも自動的に切ってくれるわけです。(LinkPak1.5以降)


(LinkPak1.5以前)

(Linkpak1.6以後)

リンク先からのバックリンクは自分でひとつひとつ切断する必要がありました(これはバージョン1.5では自動的に解除されるようになっています)

リンク用のデータファイルが生成されます。(これを私はリンク台帳と呼んでいます)
FlashProで見てみたら「Links:Silverware」というファイルが生成されていました。
ちなみに,MemoからMemoへの一方向リンクを生成すると0.1K消費しました。

ちなみに,たとえばMemoLinkだけインストールしておいても,他の標準アプリのレコードへのリンクは作成できます。
ただし,この場合は実際にリンク先に飛ぼうとするとFatalErrorでリセットを余儀なくされます。
それでも,作成したリンクちゃんとは生きていて,後から残りのAddressLink/DateLink/ToDoLinkを入れてみると無事動作しました。


※ このリンク台帳「Links:Silverware」は標準ではHotSync時にバックアップされませんのでメモリ管理ソフトでバックアップ設定しておくとよいでしょう。なお,ホストPCにバックアップされたファイルは「Links
_Silverware.PDB」という名称になります。

●注意 pilot-xferで全バックアップした場合は,このリンク台帳ファイル「Links:Silverware」は抜け落ちてしまいます。進行状況をモニタしているとちゃんとバックアップしようとしているのですが,結果を見ると抜け落ちています。おそらくファイル名に「:」が含まれているせいだと思われます。そう考えると,HotSyncでバックアップされたリンク台帳が「Links_Silverware」と微妙に名称が変わっていることも合点がいきます。(なお,これはWindows環境での話です。他のOSではどうだかわかりません。)

99.10.09訂正とお詫び/以前まで上記「注意」のところで,リンク台帳ファイル「Links:Silverware」はPilot-xferでもバックアップはできるが,リストアで抜け落ちてしまうと記載していました。ところが,バックアップ時に抜け落ちていたことが判明したわけです。誤りがあったことをお詫びします。

リンク台帳ファイル「Links:Silverware」はFlashProなどRAM管理ソフトで直接削除できます。
つまり,リンク台帳とデータレコードは完全に独立していて,一切のリンクが不要になったときはバッサリ切り捨てられるわけです。これはHyperHackのようなリンク埋め込み式(リンクタグを元データレコードに書き込む必要がある)にはない利点とも言えます。
このおかげで標準アプリとのデータ完全互換(データ自身には余分なものを何も加えなくてよい)が実現されています。もちろん機能も完全互換です。

バージョン1.5になってからLinkアプリ本体以外に「LinkLib」というモジュールもインストールされるようになっています。これの役割についてはまだ調査中です。というか,まだマニュアルもちゃんと読んでない。それでも簡単に使えちゃうとこがこのソフトの優れた点だと思います。

DateBookからリンクを生成するとFatalErrorが発生することがありました。(バージョン1.5になってからかなり安定しています)
不安定さは私の環境のせいだったかもしれません。
その場合でもリンク自体はちゃんと生成されていてPalmリセット後にちゃんと動作しました。

バージョン1.5からLookUp機能が充実しました。
リンク先を指定する際に,AddressだけでなくMemoToDoでもLookUpサーチが可能です。
なお,DateBookにはLookUp機能がなく,週単位の範囲指定からリンク先を選ぶことになります。

このLookUp機能はデータの先頭文字をサーチしています(以前はデータ全体を見ていたと記憶していたのですが・・・)。
こうしてLookUpで絞り込まれた(複数の)候補から任意に(複数の)リンクを作成できます。標準のFind機能をそのまま使ってリンク先を選び出すLinker(Hack)や,同等のFind機能を備える本家HyperHack(まだβ版)には無い優れた点です。

日本語(全角文字)でもLookUpできます。



【例】 全角文字「動物」でLookUp

 

ただし,LookUpフィールドに全角文字を記入しただけではサーチのトリガがかかりません。そこで,記入後に半角文字(半角スペースや改行など)を付け足してやることが必要です。この半角コードの入力がトリガになってサーチが開始されます。

さらに注意があります。Addressについては,LookUpフィールドに記入した文字に適合するアドレスが見つかればちゃんと表示されますが,MemoToDoに関しては,LookUp文字と完全一致するデータをサーチするため,付け足した半角コード(半角スペース)が邪魔になってうまくサーチできません。そこで,この半角コードを消去(バックスペース)することで期待通りのサーチができます。

※LookUp文字を入れたあと,Grafittiエリアで「右・左」という感じでペン入力するだけです。

※標準のAddressBookの場合は,該当しない文字をLookUpフィールドに入力しようとしてもはじかれてしまいますが,AddressLinkでリンク先を指定する際のLookUpフィールドにはそういうことがありません。だからこそできる「裏技」みたいなもんですかね。そしてAddressLink以外にこの「裏技」が効かないのは全文検索だからでしょうか?

 ところで,トリガとして改行を入力するとLookUpフィールドは空白になったように見えますが,行が送られているだけなので,バックスペースすると戻ります。紛らわしいので注意しましょう。

▼ 99.10.09補足/AddressLinkについては全角文字でも,リンク先を指定する際のLookUpが有効だと判明しました。ただし,全文を見るわけでなく,標準のAddressBook同様に,Lastname,Firstname,...の順にサーチされます。そして,ここからが重要なポイントなのですが,全角文字をLookUpフィールドに記入しただけではサーチにトリガがかかりません。そこで,記入後に半角文字(半角スペースや改行など)を付け足してやることが必要です。この半角コードの入力がトリガになってサーチが開始されます。

LookUp機能の不都合と対処方法

Link先を選ぶときにLookUp(絞り込み)を利用できますが,LookUpするとスクロールボタンが消えてしまいます。したがって,LookUpでヒットしたレコードが表示に収まりきらない場合困ったことになります。
この場合LookUpではなく,全レコード表示してそこでスクロールして選ぶしかありません。(カテゴリによる絞り込みは可能ですが)(99.10.07)

でも諦めてはいけません!実は上下のハードキーが使えるのです!これでスクロールできます!


リンク登録画面のときハードボタンを操作するとFatalExceptionエラーが発生することがあります。(バージョン1.5)
調査の結果次の場合に発生することがわかりました。
MemoLinkからのリンク登録画面のときにMemo以外のハードボタンを操作すると発生します。
Memo自身のハードボタンを押してもエラーにはなりません。
MemoLink以外のDateLinkAddressLinkToDoLinkに関しては,どのハードボタンの組合わせでもエラーは起きませんでした。

ToDoの候補表示]に関する注意 その1

Link先を選ぶときにToDo(To-Dos)を表示させると,スクロールボタンが妙な挙動をします。と,思ったら,完了項目を非表示にしていたのが原因でした。どうもスクロールボタンは,完了項目の表示/非表示に関係なく,実際のレコードに合わせて表示(Activate)されるようです。つまり,表示されている先頭レコードの上にさらに非表示レコードが存在する場合には,「上スクロール」ボタンが表示(Activate)されますが,タップしても動作しません。(
99.10.07

(←)この「扇風機」という項目は先頭レコードなのに上スクロールのボタンが表示(Activate)されています。

※To-Dosで□ShowCompl.(完了した項目の表示)をOFFにしています。

(←)実は先頭レコードだと思った「扇風機」の上に完了した項目「水の素」が隠れていました。

※To-Dosで□ShowCompl.(完了した項目の表示)をONにしています

ToDoの候補表示]に関する注意 その2

 (
※この現象はリセット後は再現しませんでした)ToDoの候補表示で,ALLカテゴリの大量レコード(全246件,うち未完111件)をスクロールさせた場合,完了非表示でスクロールさせると最終レコードまでいった後,1レコード分オーバーランしました。この時,上スクロール」ボタンが表示(Activate)されていましたが,タップしても動作しませんでした。(99.10.07

 

最新情報

LinkPak1.7について

こちらをご覧ください

LinkPak1.6xについて

2000.01.21) 2000.01.15付けでLinkPak1.6がリリースされました。
Muchyさんのレビューページでも紹介されています。
私も早速バージョンアップしました。ところが,これにはバグが潜んでいました。
開発元SilverWAREのScott氏と慣れない英語でメールをやり取りし,現在改善に向かっております。
バグ改修されたモジュールも個人的に配布して頂いていますが,最終テストがまだ残っているようです。
一部改修版1.61はすでに公開されており,正式改修版のリリースも間近だと思います。

2000.02.25 2000.02.15付けでLinkPak1.62がリリースされました。

Muchyさんのレビューページでも紹介されています。
ところがこのバージョンには
ある危険が潜んでおり(ユーザにとってまさに致命的!),下記環境での使用には注意が必要です。個人的には1.61のままにしておくことをお勧めします。が,私のマシンだけかもしれません。
・PalmOS3.3/J-OSIIIx
確認したのはこの環境だけです。もし他にも確認された方がいらっしゃいましたらぜひお知らせ願います
宛先はこちら 
HOME


 

以下に,1.6リリースからの経緯を,Palmware-MLに投稿したメールを引用してご紹介します。
   ※いくつかのバグが見つかり,徐々に解消されて行った様子を表わしています。なお,若干の問題が残っています(1.7)。

2000年1月17日 12:11 [palmware:3033] LinkPak1.6リリース

LinkPak1.6がリリースされています。Muchyさんのところで知りました。

新機能の目玉は「リンク作成画面から各アプリデータを新規作成できる」という点。
例えば,DateBookにNoteを付ける感覚で新規Memoを作成できたりする訳です。
これは欲しかった機能なのでとても嬉しいです。
# 新規レコードを開くレスポンスがちょっと遅いですが...。

ちょっと前にここでも報告した「日付問題;表示が4年ずれる」も解消されていま
す。LookUp機能もちょっと改善されている気が...気のせいかな。
従来通り,Flash上での動作も問題ないようです。
使い込んでまたどこかでご紹介させていただきます。

ところでAbout画面の表示が「1.5」のままなのはご愛嬌ということで...(^_^;)
参考までに調べてみたらLauncherでのバージョン表示は以下の通り。
# このバージョンってどこで定義してるんだろう?

AddressLink v.1.0
DateLink v.3.0
MemoLink v.3.0
ToDoLink v.1.6
LinkLib v.1.0
LinkPak v.1.6

2000年1月17日 16:19 [palmware:3035] Re: LinkPak1.6リリース

# 自己レスです。早速ですがバグ(エラー)の報告を...(T_T)
# SilverWAREには問い合わせ中ですので,返信があれば追って報告します

| 新機能の目玉は「リンク作成画面から各アプリデータを新規作成できる」という点。
| 例えば,DateBookにNoteを付ける感覚で新規Memoを作成できたりする訳です。

この機能ですが,逆にMemoから新規Dateデータを作成しようとすると下記エラー発生
=====
Fatal Error
DateBook.c,Line:5097,Record not on day
=====

また,Memoからリンクを介してDateに飛んだ後,Palmの"Memo"ボタンを押して
Memoアプリに戻ろうとすると下記エラー発生
=====
Fatal Error
HwrRes.c,Line:77,Resource for app form 0 not found
=====

処置方法について
いったんこれらのエラーが出ると,発生時のメモをどうにかして閉じてやらないと,
いくらリセットしてもMemoを起動する度に再発します。別のメモを開いてやればいい
わけですが,具体的にはDateなりAddressなりから別のメモへのリンクを介して開い
てやることになります。
# 別のメモへ飛ぶリンクを用意していない時は......この時こそLink作成画面から
# 新規Memoを作成してやればよいというオチまでついてます(^_^;)

P.S. ところで「日付問題;表示が4年ずれる」の件ですが,既存のリンクに関してもちゃんと表示が訂正されるのには感心しました。リンクデータにはテキストで書き込まれ ているのではなく,ちゃんと日付データとして書き込まれていた訳ですね。そして, 日付表示の処理がFixされて正しい日付が出るようになったと。確かにリンクデータ を直接エディタなどで覗いてみると,Date側のデータは相変わらず4年ずれてるかの ように見えます。でもこれは内部データだから気にしちゃいけない訳ですね。なるほ ど!

2000年1月19日 13:39 [palmware:3071] Re(2): LinkPak1.6リリース

# 自己レスです。
# SilverWAREから返信ありました。


下記のバグが解消されています。LinkPak1.61としてリリースされています。
(ただしこのbugについてはアナウンスされてません)

| また,Memoからリンクを介してDateに飛んだ後,Palmの"Memo"ボタンを押して
| Memoアプリに戻ろうとすると下記エラー発生
| =====
| Fatal Error
| HwrRes.c,Line:77,Resource for app form 0 not found
| =====


もうひとつのバグは解消されていないのですが,先方では再現しないもようです。
いちおうウォームリセットかけてHack系は外してみたんですが,やっぱり出ます。
日付書式もUSに変えてみたりいろいろ試したんですが...やっぱり出ます。
どうやって出るのかを相手に伝えなくちゃなりません。英語は難儀だなあ。

2000年1月20日 16:36 [palmware:3092] Re(3): LinkPak1.6リリース

# 自己レスです。
# いちいち細かいかもしれませんが状況報告です。


> 「リンク作成画面から各アプリデータを新規作成できる」新機能において
> Memoから新規Dateデータを作成しようとすると下記エラー発生。
> =====
> Fatal Error
> DateBook.c,Line:5097,Record not on day
> =====

こちらの件も改修の目処がついたようです。
SilverWareより送っていただいたLinkLibモジュールに差し替えたところ解消されま
した。早々にリリースされることと期待します。
# 実際,この新規作成機能を早速活用しております。
# やっぱりこの機能,あるとすごく便利です。

ただし,今のままだとまだちょっとした問題があり,それもSilverWAREの担当氏に伝
えてあります。
# 担当のScottさん,実にクイックレスポンスです。
# 時差の関係でかいつも深夜0:00前後にメールが届いています。

未解決の問題:Newで開いたばかりのメモから,リンクするDateレコードを新規で作
成すると,バックリンク先が別のメモになってしまっている,というもの。Newで作
成中だからアドレスが特定できないのかな?どうもトップレコードへのリンクになっ
てしまうようです。さしあたって回避策として,Newで作ったらいったん閉じてまた
開くという方法が有効です。これが解決されるまでリリースされないのではないかな


という訳で1.61へバージョンアップされた方は,リンク先の新規作成にはご注意くだ さい。(って日本でのユーザ数ってどれくらいなんでしょうね?)

2000年1月21日 9:00 [palmware:3103] Re(4): LinkPak1.6リリース

# 自己レスです。一連のバグ改修の最終報告です。

SilverWAREより新しいMemoLinkが届きました。
# 例によってScott氏より23時すぎに(^^)

これにより下記の問題も解消されさます。
正式リリースにはまだいくつかの最終テストが残っているようです。
期待して待ちましょう。>LinkPakユーザのみなさん

| Newで開いたばかりのメモから,リンクするDateレコードを新規で
| 作成すると,バックリンク先が別のメモになってしまっている

念のためフォロー
これらのバグはMemoLinkから他アプリのレコードを新規作成する際に限ります。
その逆は問題ないようです(私の経験上)。

2000年2月22日 9:53 [palmware:3331] LinkPak1.62リリース&ご注意

muchy.comさんでもご紹介されているようにSilverWAREのLinkPak1.62がリリースされ
ています。

ところでこのバージョンにはある危険が潜んでいる可能性があり,下記環境での使用
には注意が必要と思われます。

環境

PalmOS3.3/J-OSIIIx


症状
MemoPad置き換えアプリのMemoLink(1.62)で発生します。

・例えば2つのメモを用意します「例1」と「例2」
・「例1」から「例2」へリンクします(バックリンク付き)
・リンクを使って「例1」から「例2」に飛びます
・すると「例1」のメモが消えてしまいます

つまり,リンクを辿るだけで元のメモが消えてしまいます!


応急処置

消えたメモ「例1」をDeskTop側で編集したようにみせかければHotSyncで復元できます。
何も処置せずにHotSyncした場合はそのまま消えてしまいそうな気がします。


この現象が,私の環境固有のものかどうかは不明です。もし,試して頂ける方がい
らっしゃれば結果をぜひお知らせ願います。





また,LinkPak1.62は昨日試した限りは,まだちょっと不安定な部分が見受けられま
した。きちんと確認してから改めてご報告したいと思います。

# 実は今回の現象,リリース前に気付いていて,SilverWAREの方にはお知らせして
あったのです。J-OSの山田さんからもご協力を得られました。しかし残念ながら今回の
1.62では解消されていませんでした。SilverWAREには引きつづき改善(現象の認知)
をお願いしたいと考えていますが...なにぶん特殊な言語環境ですから...。しかし,
いくつかのバグについて何度かやりとりした後だというのに,今回のリリースについ
ては全く通知がなかったのが気がかり...。

2000年5月20日 1:06 [palmware:3968] LinkPak 1.7 がリリースされています

 

お断りとお詫び

WorkPad30J(OS3.1)でのLinkPak1.7動作について

ここで私が報告する問題はいずれも発生しませんでした。
安心してLinkPakをお使い頂けると思います。
(オススメの一本です)

※これまでの報告によりLinkPak使用をためらわれた方がいらっしゃいましたら,
たいへん申し訳ありませんでした。慎んでお詫び申し上げます。
オススメのアプリですのでぜひ多くの方に試していただきたいと思っています。

というわけで
以下の現象は私のPalm環境に固有のものかもしれませんので
あくまで参考としてお読みください。

 

LinkPak1.7リリースの案内がSilverWAREから届きました。
・OS3.5用とそれ以外用の2種類がリリースされています
 
http://www.silverware.com/LinkPak.shtml
さっそくインストールしてみました(OS3.3向け)。


さて,残念ながらLinkPak1.62に潜む『危険』は解消されていませんでした。
この『危険』について改めてご紹介しておきます。

環境

PalmOS3.3/J-OSIIIx(J-OSIV)


症状
MemoPad置き換えアプリのMemoLink(1.62/1.7)で発生します。

・例えば2つのメモを用意します「例1」と「例2」
・「例1」から「例2」へリンクします(バックリンク付き)
・リンクを使って「例1」から「例2」に飛びます
・すると「例1」のメモが消えてしまいます

つまり,リンクを辿るだけで元のメモが消えてしまいます!


応急処置

消えたメモ「例1」をDeskTop側で編集したようにみせかければHotSyncで復元できます。
何も処置せずにHotSyncした場合はそのまま消えてしまいそうな気がします。



以上の現象を踏まえ。私はMemoLinkだけは1.61のままにとどめています。


ただし,1.61には『Link画面からのNewデータ作成』について以下の問題があります。

症状

Newで開いたばかりのメモから,Link画面でDateレコードを新規で作成すると,バックリンク先が別のメモになっている

※1.62ではこの問題は解消されていますが,前述の『危険』があるため1.61のままでとどめているわけです。そして,メモのLink画面からはNewデータを作成しないように気をつけています。


J-OS IVやOS3.5では?
OS3.5については,動作するデバイスが(手元に)ありませんので確認できません。
J-OS IVについては,正式リリース後に確認しました。残念ながら問題は解消されませんでした。


私はLinkPakをとてもすばらしいPalmwareと思っていますので,このような報告をしなくてはならないのはとても残念なのです。1.62における現象は全てSilverWAREにお伝えし,山田氏のご厚意により試験用のJ-OSIIIxも提供してあります。改善に向かうことを祈っています。また進行中のPalmOS/J-OS双方のバージョンアップがよい作用を及ぼさないかと期待もしております。


●おまけネタ

LinkPakアプリ対応のhotdate日本語版(hotdateの改造にチャレンジ!)


LinkPakに関する情報をお寄せ下さい → 
HOME


HOME Palm