おさかなのページへ

2000.03.19 

 

2日目です

夜の間に何事か起きていないか?
休日にもかかわらず目覚ましと同時に起床。
何事もなし。

 

さて今日一番のエサは

冷凍赤虫をやってみた。
やはり次男の食い付きはよい。
しかし,長男・三男は興味がないようだ。

しばらく放っておいたら
「しょうがないなあ」とでも言いたげにみな口に入れ始めた。
しかし,うまく食えない。
喉には通っているんだろうけど食い散らかしてしまう。
捕食は上手な長男だがこちらはてんでだめだ。

カーニバル(浮上性の人工飼料)も与えてみた。
次男はとりあえず食い付く。
長男は一度は食い付いたが吐き出してしまった。
お気に召さないらしい。

今度はこっちが「しょうがないなあ」
というわけで残餌をすくいあげ
改めてめだかを5匹投入。
今回は次男も捕食できた。

 

いちばん臆病なのは

ガーは臆病なのだそうだ。
肉食魚だというのに(笑)
そういえば水槽に近づくと驚いて右往左往している。
特に長男はあからさまにドタバタしているようだ。
体格がでかいだけに余計に目立つのだろうか。

しかし臆病な魚だと聞くと
あのキョロッとした目が臆病そうな表情にも見えてくる。
捕食の様子にもさほどダイナミックさはない。
獲物にそーっとにじり寄っていきガシッとくちばしではさみ込む感じ。
空振りしても,逃がれた獲物を追いかけ回すようなことはない。
何事もなかったようにスーッと漂っていくのだ。

ライトを点けるようにしたら近づいても驚かなくなった。
ライトの光りで外の様子がさほど見えなくなったのだろう。
ということは振動ではなく人影に驚いていたのか。

 

泳ぎっぷり

ガーのヒレは泳ぎ回るためというより
姿勢制御や微速運動のためにあるように思える。
やや底の方に向いて斜めになったまま(ヘコアユ状態)
スーッと横方向に獲物に近づいて行く
なんてことができるのだ。
姿勢を変えずにスーッとバックしたりする。
例えが変かもしれないけれど,
飛行船が小さなプロペラでスーッと進むような浮遊感。

もともと泳いでいるというより漂っているという風情だ。
水面近くにいるときなど棒切れが浮いているようなもんだ(^_^;)
まだ10cmほどの体長しかないが
もう少し成長すれば存在感も増すだろう。
成長するさまを見たいから稚魚から飼うのですよ。
「うんうん,立派になったなあ」って(笑)

 

<<PREVIOUS<<・・・ ・・・>>NEXT>>

 おさかなのページへ